ぐるっとちば北総号で行く秋の旅 その2

銚子市に入ると「銚子観光アテンダント」の方々の挨拶と案内がありヤマサ特選しょうゆが配られました。


ホームで歓迎演奏会の披露がありました。

銚子では、1時間26分の停車でした。
駅から歩いて銚子プラザホテル2階の廣半さんへ行き、関係者の方々と一緒に「極上鯖料理づくし」を頂きました。内容は、鯖のお刺身、醤油漬け、味噌煮、寿司、つみれ汁と鯖づくしでボリューム満点でした。地元の鯖なので新鮮で食べやすかったです。

銚子は、全国1位の水揚げ量で、800g~1Kgの極上の鯖が獲れるとのことでした。
12月18日日曜日まで第2回銚子極上さば料理祭が開催されています。
食事を終えて駅に戻り、クイズの答えを渡して、そうさまんじゅうを頂きました。銚子を後に次の下車駅佐原へ出発!
東庄市に入ったら大粒のいちごアイベリーの試食が行われました。

香取市では、特産いちじくスイーツが振舞われました。

列車は佐原駅に到着、2時間55分停車です。

駅前では、佐原囃子と手踊りの演技が披露されて、鑑賞後「ふるさとフェスタ」を見学してきました。

ラーメンやコロッケの食べ物から地元野菜の販売、体験などの露店は並び、大勢の方が訪れていて活気のあるイベントでした。

一度、駅前に戻りボランティアガイドの方の案内で佐原の街を見学しました。


小野川沿いの歴史的な町並みを見学しながら歩きましたが、未だにブルーシートで覆われた屋根などが見られ東日本大震災の影響が未だ続いている事を実感しました。日本最初の実測日本地図を作った伊能忠敬の旧宅や記念館を見学して駅へ戻りました。

帰りの列車では、成田ゆめ牧場のアイスクリームと成田山の招福箸が振舞われました。


最後に旅の終わりの挨拶があり終着両国に到着。

千葉県の観光、名物、イベントなどを一気に味わえ、また両手にお土産がたくさんで大変満足な旅でした。

ぐるっとちば北総号で行く秋の旅 その1

11月27日日曜日に「ぐるっとちば北総号で行く秋の旅」に参加しました。
人気の商品で240人の席は売り切れとの事でした。

出発駅は両国駅の列車ホームで、かつては房総・北総方面への玄関口の駅でしたが総武線の東京駅が開業すると主力列車は東京駅からなり両国発着の列車は次第に本数を減らし、今では臨時列車の運転する日でないと立ち入れない場所となりました。
階段を上がると「いってらっしゃいませ」の看板駅長さんはもってお見送りしてました。

車両は2005年まで特急「しおさい」や「あやめ」として東京~銚子・鹿島神宮
で活躍した車両で懐かしい車両です。
列車は、錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛と快速停車駅から参加者の方を乗せて最初の下車駅、成東へ向けて走りました。




千葉では、千葉駅長をはじめ、千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」やJR千葉支社マスコットキャラクター「駅長犬」がお見送りをしてくれました。
車内では、千葉県、JR千葉支社の関係者の方々の挨拶が始まりました。
途中、山武市から英字新聞で作ったバッグとYAMABUSHI Water、米粉麺さんさんまいめんのプレゼントがありました。


成東駅では54分停車、到着すると、駅前では和太鼓演奏でもてなされ、いわしのつみれ汁と焼き芋(べにあづま)が参加者に振舞われました。



次の下車駅、銚子へ出発!!



九十九里地域観光連盟から、チーバくんの載っているエコバックが手渡されました。

中身は、いわしみりん干しと清水の里みそまんじゅうが入っていました。


匝瑳(そうさ)市からは、クイズが出ました。車窓にご当地ヒーロー「ハリキリ戦隊ソーサマン」が持っているカードの文字を書けでした。

答えは「匝瑳市」でした。賞品は次の銚子で受け取りました。
また、旭市からは、いわしの丸干しのお土産がありました。

つづく

東伊豆町現地取材会・その2

翌日、いなとり荘の温泉に浸かって海の景色を楽しんだ後、湯上りの際に「金目鯛味噌汁」が
振舞われました。海がとても綺麗に見えました。



いなとり荘を後にして細野高原へいきました。


ここは、ススキが凄く綺麗なところで、山からの景色の眺めも最高です。
パラグライダーをされている方もいました。

そのあとに、「伊豆アニマルキングダム」へ移動しました。
ここは、前は「伊豆バイオパーク」だったところです。「ホワイトタイガー」「シマウマ」などの動物が見られ、「ホワイトタイガー」
見ながらレストランで食事も出来ます。わくわくふれあい広場では「カピパラ」や「アルマジロ」や
「ハリネズミ」などに触れる事が出来ます。



(レストランから観察できます)
(キッズカレー)

昼食は、稲取ゴルフクラブいただきました。

今回は、昼食のほかに東伊豆町のB級グルメが出てきました。

金目鯛が具の中華まん


チャーハンの上に肉と野菜が載せた「かっぱ食堂」に肉チャーハン
どの料理もおいしく頂きました。
その後に、東伊豆町の関係者の方々と意見交換会をおこないました。
東伊豆町は、観光の町、海、温泉、山があります。
足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

東伊豆町現地取材会・その1

10月27日、静岡県の東伊豆町が行った「秋の東伊豆現地取材会」に参加しました。
東京駅からは、9時発「踊り子105号」に乗車、この日は、アイボリーにグリーンの
ストライプで昭和56年登場当時の185系電車、踊り子号のカラーリングに戻した編成でした。


当時は今までの国鉄になく斬新なデザインで、10月で「踊り子号」運転開始から
30周年を迎えました。そして12月には、伊東から伊豆急下田を結ぶ伊豆急行が
開業50周年を迎え鉄道関係は記念行事が続きました。

列車を伊豆熱川駅で下車をして、山桃茶屋へ行きました。

入口は大きな庭で、奥に昔の農家風の建物上がると囲炉裏などがありました。
こちらで昼食をいただきました。今回は山桃定食を食しました。
刺身、天ぷら、などおいしい料理がたくさん出てきて結構な品数と量がありました。

次に訪れたのは黒根岩風呂で、海を見ながらの露天風呂です。女性専用の露天風呂もあります。


その後は、熱川バナナワニ園を見学しました。まずはたくさんもワニをじっくりとい観察しました。


人魚伝説のモデルになったアマゾンマナティ、レッサーパンダなど他にも見ど
ころがありました。


また、レモンが甘くなるミラクルフルーツをレストランで体験出来ます。

茶房&体験工房さくら坂でキャンドル作り体験をしました。伊豆の貝殻や砂やアクセサリーをお好きにトッピングしてキャンドルを作ります。


次に雛の館を見学しました。日本三大つるし飾りのひとつ「雛のつるし飾り」がたくさん飾られていて、山形県酒田市の「傘福」・福岡県柳川市の「さげもん」も飾られていて違いが分かります。つるし雛は、母親が娘の健やかな成長を願う親心で作られています。

また、江戸城を築城する時の石を稲取から運んだそうです。

その後、いなとり荘に宿泊して、懇親会などが行われました。

つづく