いい日音旅♪鉄道音サウンドTL 奥羽本線L特急「つばさ17号」

いい日音旅♪よみがえる昭和の旅

鉄道音サウンドTLNo.21
特急「つばさ号」は、キハ82特急型気動車を使用して1961年10月に
東北本線・奥羽本線経由で上野 – 秋田間を運用する列車として登場
しました。その後キハ81・キハ181特急型気動車を使用し、1975年11月
奥羽本線全線電化により、485系1000番台特急型電車に置き換え
1982年東北・上越新幹線開業・この年より福島発着の列車が登場しました。
1985年東北・上越新幹線上野開業この年より上野-秋田間の列車は1往復
になり、福島発着の列車が増発されました。収録したのは「つばさ17号」
山形行奥羽本線の赤岩・板谷・峠・大沢と4駅連続スイッチバックが
ありました。列車のジョイント音をお楽しみ下さい。

収録内容
福島-米沢

お求めは
神保町書泉グランデ
秋葉原書泉ブックタワー
紀伊國屋書店新宿本店4階
紀伊國屋書店横浜店「そごう内」
金町大和書店

トレインどう?しょっぷ

いい日音旅!東急目蒲線5000系CDを東急売店toks(武蔵小杉・長津田・蒲田)等で発売中!!

東急5000系は昭和29年登場、従来の車両と比べ軽量化を図り、新しい駆動方式直角カルダンを
採用したり最新の電車でした。
走った線区は、東横線、大井町線、目蒲線を走り昭和61年に東急電鉄からは姿を消しました。
その後、各地方私鉄に譲渡されましたが、今は熊本電鉄で活躍しているのみとなります。
グリーン色で車体のかたちに特徴があります。

収録線区は今は目黒線と多摩川線に分割されて今はなき目蒲線で収録
モーター音の静かな直角カルダンや目黒や田園調布の地上時代の雰囲気、
当時の車内放送をお楽しみ下さい。
https://rw-ps.com/wp-content/uploads/2010/08/tokyu5000.jpg

詳細は・・・

https://rw-ps.com/wp-content/uploads/2010/08/IMG_9379.jpg

https://rw-ps.com/wp-content/uploads/2010/08/IMG_9377.jpg

    東京急行電鉄株式会社商品化許諾済
    収録区間:目黒→蒲田
    価格1,580円(東急売店toks価格)
    発売場所
    東急売店toks(武蔵小杉・長津田・蒲田)

    その他
    書泉グランデ・書泉ブックタワー・
    紀伊國屋書店(新宿本店・横浜店・渋谷店)・金町大和書店

    発売元
    鉄道企画株式会社