2010年1月29日(木)
東京メトロ中野車両基地において、報道機関向
「丸の内線02系サインウェーブお披露目」に行ってきました。
東京メトロ02系リニューアル
02系は、1988年(昭和63年)に竣工して以来53編成が存在しています。
最初に竣工した車両は車齢が20年以上経過いて、今年2009年度に行われた今回の02-102編成を最初に01~19編成を対象に改修工事を行う事になりました。
主な変更点
1.サインウェーブの復活
旧丸の内線車両300形・500形に施されていたサインウェーブを
懐かしむ声あり(赤に白い帯の電車はインパクトがありましたね)、今回の工事を機にスカーレットの帯に白のサインウェーブを復活させています。
2.車内更新
開業時より運用された300形を意識した薄いサーモンピンク系統の車内に変更されています。
ドアと座席の脇仕切を高くしてあります。お客様トラブル防止の対策です。
300形の車内↓
3.車内表示器設置
各ドア上部に17インチワイド液晶を2画面配置し、片側に乗り換え案内や駅設備案内等を表示、もう一方は広告表示を行います。
その他
新造中の千代田線16000系車両にも導入予定の永久磁石式同期型モータ(PMSM)を採用することで、リニューアル前と比較し約10%の消費電力量削減を図ります。
車内冷房能力の向上
行先表示を幕式からLEDへの変更
などが行われます。
年間に3編成程度施工していく予定です。
写真撮るのは、地下駅ですとホームドアで見えないと思われます。
地上の方が良いと思われますね。
どうでしょう
情報提供:東京メトロ様
「日記」カテゴリーアーカイブ
500系をビデオ撮影in愛知
東京発着2月28日のラストランが迫っている500系『のぞみ』の走行シーンを沿線で撮りたくなり名古屋出張の時にビデオを持参で出撃しました。
1本目は豊橋駅通過
2本目は三河大塚付近を高速で通過
3本目は名古屋ルーセントタワーにて
東海ツアーズ
東京発着ラストラン直前!!500系のぞみと「吊りかけ電車」鉄道総合技研の旅
ラスト前日の500系『のぞみ』・今も走る、名古屋鉄道と近江鉄道のつりかけ電車に乗りますよ
詳細
https://rw-ps.com/article/135761503.html
名古屋のビルから
名古屋で列車を撮影しました。
眺望がいい所です。
新幹線700系と貨物列車
DE10に牽引のキヤ97系が撮りました。
初めて見た
ここは、名鉄も見れて飽きませんでした。
500系のぞみの動画撮影
馬込で2月28日が東京発着定期運用が終了になる500系を撮りました
撮影はお早めに
東海ツアーズ
東京発着ラストラン直前!!500系のぞみと「吊りかけ電車」鉄道総合技研の旅
ツアーの詳細
https://rw-ps.com/article/135761503.html
動画・東海汽船全ジェットホイール大島で撮影
大島(岡田港)で撮影
東京(竹芝)・熱海~大島等を結ぶ東海汽船のジェットホイールです
ちょうど大島で全3隻が一度に撮れました