鉄道音サウンドTL 「吊り掛け駆動方式東武鉄道5050系」納入しました

本日、神保町の書泉グランデへ東武5050系のCDを2種類納入してきました。
東武5050系は、懐かしい吊り掛け駆動方式の電車で2006年まで活躍していました。
このCDは昭和60年代、5050系が東武伊勢崎線で活躍していた時代を収録しました。
本線時代の懐かしい準急運用での走行です。
tob5050.jpg
鉄道録音記録シリーズ1
東武伊勢崎線5050系(牛田→越谷)
1985年11月29日
都市の国鉄路線が大混乱した「国鉄同時多発ゲリラ事件」国電路線がストップをしたその日
東武伊勢崎線にはまだ吊り掛けモーターを響かせた5050系が残っていた。草加近辺付近をフルノッチで走るモーター音や混乱する北
千住駅の乗り換え案内放送をお聞きください。
鉄道録音記録シリーズ9
東武伊勢崎線5050系Ⅱ(越谷→北千住)
1980年代。東武伊勢崎線には、まだ吊り掛けモーターを響かせた5050系が残っていた。草加近辺付近をフルノッチで走るモーター音。懐かしい吊り掛けモーター音をお楽しみください。
サンプル音(吊り掛け電車の音はこちら)↓

価格は各1575円税込
購入場所
書泉グランデ6F
東京都千代田区神田神保町1-3-2
営業時間
平 日 :10:30~19:30
日・祭日:10:30~19:00

鉄道CDがレイルマガジンでプレゼント商品になってます

今月発売のレイルマガジンのプレゼントに、鉄道音CD鉄道サウンドTL『401系エキスポライナー』と『東武5050系』があります。
よろしくお願いします。
また以下のツアーが
レイルマガジンと鉄道ジャーナルに掲載されてますので興味のあるかたはご覧下さい。
東海ツアーズ
東京発着ラストラン直前!!500系のぞみと「吊りかけ電車」鉄道総合技研の旅
ツアーの詳細
https://rw-ps.com/article/135761503.html

カテゴリー: CD

鉄道音サウンドTL 国鉄DC急行「べにばな」CD書泉にて発売

鉄道録音記録シリーズ13
今回は、
新潟から米坂線経由で山形まで結んでいた急行「べにばな3号」
弘前から花輪線経由の盛岡行き、快速「八幡平」です。
DMH17エンジン時代の優等列車の走行をお楽しみ下さい
急行 べにばな キハ58
新潟→豊栄
快速「八幡平」キハ58 
弘前→大鰐

kiha58.jpg
1575円(税込み)
神保町の書泉グランデ6F鉄道CDコーナーにて好評販売中

鉄道TLサウンド

新作CD 鉄道音サウンドTL 「特急ゆうづる53」

ゆうづる.jpg
かつて上野から青森を常磐線経由で結んでいた寝台特急「ゆうづる」
昭和61年8月、14系座席車による特急「ゆうづる53号」が運転をされました。
収録した日は、台風10号の影響で常磐線が不通になり
東北本線経由になりましたが・・・
岩沼付近の河川の増水で本宮で運転打ち切りになりました
EF81の後ろにて走行音を収録
鉄道録音記録CD「ゆうづる53号」
サンプル音

1575円(税込み)
神保町の書泉グランデ6F鉄道CDコーナーにて好評販売中

鉄道TLサウンド

新作CD 鉄道音サウンドTL 「七尾線123列車」DE10添乗音付

国鉄時代に収録しました。
七尾線123列車
DE10 + 12系
七尾線普通列車の走行音を録音しました
滅多に聴ける機会のないディーゼル機関車内(DE10)の
添乗走行音も収録しました。
他に上り122レの金沢到着や419系の音も収録
DE10
サンプル音

1575円(税込み)
神保町の書泉グランデ6F鉄道CDコーナーにて好評販売中

鉄道TLサウンド