東京メトロ15000系の撮影会へ行きました

2010年4月5日(月)
東京メトロ深川車両基地にて、報道機関向け東西線(中野~西船橋)の新車15000系の撮影会に行ってきました。
トレインどう?どっとねっとにあげました内容をこちらにも載せました。
15000系
車内
東西線の新車15000系
東西線の輸送改善として
この新車15000系の導入
混雑の激しい駅の改良(茅場町・門前仲町)
が行われます。
15000系とは
東京メトロ標準車両10000系で使用した実績のある機器と
05系のエクステリアを継承しています。
15000系の特徴は・・・・
・全車両のドアを従来の1300ミリから1800ミリに拡大
 朝ラッシュ時間帯にワイドドア車(他社乗り入れ車両を除く)を運行することで各駅の停車時間の短縮を見込んでいます。
15000系ワイドドア
4人並んでも大丈夫、各駅の停車時間を4秒短縮を見込みます。
車体強度対策
・車体コーナー部の柱を肉厚化するなど、車体強度の向上に努めました。
15000系構体.jpg
省エネルギー化
制御機器の一部に新技術を採用し制御装置の効率を向上させました。
15000系制御装置.jpg
ドアの上部に17インチワイドディスプレイ2画面
・デジタル制御方式によりクリアな画像表示が可能になりました。
・保護板には、火災対策として強化ガラスを使用しました。
東西線
東京メトロのCMが表示されています
荷棚・吊り革の高さ変更・座席の見直し
・低身長のお客様や高齢者の方などに配慮しました。
・座り心地の向上やシート繊維の対燃焼性を向上させました。
東西線
この新車は、平成23年度までに130両(13編成)導入予定で
既存車05系のワイドドア車と合わせて180両(18編成)になる予定です。
↑ここまでが載せた内容です。
東京地下鉄東西線新車15000系公開
この15000系は、5M5Tで先頭車はワイドドアの関係で
250mm延長(オーバハング)してあります。
情報提供:東京メトロ様